車のオイル交換の目安とは? Car Wash INDIGOがわかりやすく解説します
2025.08.20
愛車のメンテナンスの中でも、オイル交換は最も基本的でありながら、見落とされがちな項目です。「まだ走れるから大丈夫」「エンジンの調子が悪くないから平気」と思っているうちに、エンジン内部にダメージが蓄積されてしまうこともあります。
Car Wash INDIGOでは、洗車やコーティングだけでなく、オイル交換も丁寧に対応しております。今回は、車のオイル交換について「どのくらいの頻度で行うべきか」「放置するとどうなるのか」など、わかりやすくご紹介します。
エンジンオイルの役割とは?
オイル交換の重要性を理解するために、まずはエンジンオイルの役割を知っておきましょう。エンジンオイルには大きく分けて以下の役割があります。
潤滑:金属同士の摩擦を減らす
冷却:エンジンの熱を吸収して分散
清浄:汚れやススを吸着して内部をキレイに保つ
密封:ピストンとシリンダーの隙間を埋めて気密性を確保
防錆:エンジン内部のサビを防止
このように、エンジンオイルは「エンジンの健康」を守る非常に大切な存在です。ですが、長く使い続けることで劣化し、本来の性能を発揮できなくなってしまいます。そのため、定期的な交換が必要不可欠なのです。
オイル交換の目安は「距離」と「期間」で判断
一般的に、エンジンオイルの交換は「走行距離」または「使用期間」で判断するのが基本です。
【ガソリン車の目安】
走行距離の目安:5,000km〜7,000km
期間の目安:半年〜1年に1回
この範囲内であれば、多くの乗用車でエンジンオイルの劣化を防ぐことができます。ただし、以下のようなケースに当てはまる場合は、より短いサイクルでの交換が推奨されます。
・渋滞の多い地域で頻繁にストップ&ゴーを繰り返す
・走行距離は短いが毎日エンジンを始動している
・高速道路をよく利用する
・山道や坂道が多いエリアで走ることが多い
こうした状況ではエンジンの負荷が高まり、オイルの劣化が早まるため、3,000km〜5,000km程度での交換を検討するのが安心です。
軽自動車・ディーゼル車・ターボ車は交換頻度に注意
車種によっても、オイル交換の目安は変わってきます。
軽自動車
軽自動車はエンジンの排気量が小さいため、エンジンオイルの劣化が早い傾向にあります。5,000km未満、あるいは半年に1回の交換が理想です。
ディーゼル車
ディーゼル車はススや汚れが多く発生するため、オイルの汚れやすさに注意が必要です。4,000km〜5,000km程度での交換が一般的です。
ターボ車
ターボエンジンは高温・高圧になるため、オイルへの負担が大きくなります。ターボ非搭載車よりも短めの交換サイクルを心がけましょう。
オイル交換を怠るとどうなる?
「まだ走れるから大丈夫」と油断してオイル交換を後回しにすると、さまざまな不具合の原因になります。
・エンジン内部にスラッジ(汚れ)がたまりやすくなる
・エンジン音が大きくなり、振動が増える
・燃費が悪化し、ガソリン代が増える
・エンジンの焼き付きや故障のリスクが高まる
最悪の場合、エンジン本体の交換という高額な修理費用が発生することも。オイル交換は数千円程度の出費で済む一方で、放置した代償は非常に大きくなる可能性があります。
宮城でオイル交換するならCar Wash INDIGOへ
Car Wash INDIGOでは、オイルの状態を目視や実測で確認しながら、適切なタイミングでの交換をご提案しています。ご要望があれば、ご自宅や職場までの出張も可能で、県内全域を対象に対応しています。
「自分で交換するのはちょっと不安」「車検のとき以外はどこで頼めばいいかわからない」と感じている方も、どうぞお気軽にご相談ください。代車もご用意しておりますので、安心してお預けいただけます。
さらに、Car Wash INDIGOでは、洗車やコーティングと同時にオイル交換を行うことも可能です。日頃のお手入れついでに愛車をトータルでケアしたい方には最適なサービスとなっています。
オイル交換は「走るための基本」
エンジンオイルの交換は、車を快適に、そして安全に走らせるための基本的なメンテナンスです。「まだ大丈夫」と思っていても、目に見えない部分で確実に劣化は進んでいます。
Car Wash INDIGOでは、お客様一人ひとりの使用環境や車種に応じて、最適なオイル交換のタイミングをご案内しています。お車を長く大切に乗るためにも、定期的なチェックと交換をおすすめいたします。
宮城県でオイル交換をご検討中の方は、ぜひCar Wash INDIGOにお任せください。愛車の健康を守るお手伝いを、心を込めてさせていただきます。
お問い合わせ
Contact
施工に関してのご質問・ご相談は、お電話かメール・LINEからお問い合わせください。
お電話の際は、「ホームページ見ました」とお伝えいただくとスムーズです。
-
022-341-8148
営業時間 8:30~20:00 / 水曜定休
-
LINEで相談
-
お問い合わせ